食パンの型のサイズを変更するときの小麦粉量の計算方法(型生地比容積)

教室では上の写真(↑)の手前の型を使った食パンを何種類か紹介しています。
これは馬嶋屋菓子道具店さんのオリジナルの型ですが、
8cm×8cm×20cmのスリムな形をした食パン型です。
レッスンではこの型1本の食パンを焼くのに200gの小麦粉を使って食パンを作っています。
小さめサイズなので、成形がしやすく、パン作り初心者の方でも上手に食パンを焼くことができるんですよ♪

でも、もしご自宅にすでに別のサイズの食パン型があるなら、わざわざこの型を買い直さなくても大丈夫!
とっても便利な計算方法がありますのでご紹介します。

型生地比容積を知ろう!

型生地比容積」とは型に入れて焼くパンに使用する用語で、型にどのぐらいの生地を入れると、そのパンに適正なボリュームが出るのかを示す指数のことです。
この指数を使えば、型の容積に合った粉量を求めることができます。
「型生地比容積」を求める計算式は下記になります。

型生地比容積(ml/g)=型の容積(ml)÷ 生地重量(g)

「型生地比容積」を出すには、まずは型の容積と生地重量を知らないとならないですね。

<型の容積>
正確に出すなら、その型にビニール袋を入れ、そこに水をいっぱいに入れます。
そして、その水の重さを測ります。
大体の容積でよければ、型のサイズから計算します。
例えば、上のスリム型であれば下記のようになりますね。

8 × 8 × 20 = 1280(ml)

※型の内寸で計算します

<生地量>
生地量は食パン1本分の材料をすべて足した重量のことです。
レシピ例から重量を出してみましょう。

【レシピ例】1280mlの食パン型1本分

強力粉 200g 100%
砂糖 10g 5%
4g 2%
イースト 3.4g 1.7%
140g 70%
バター 10g 5%

レシピの材料の重さを上から下まで足すと、367.4g
これがこのレシピの生地重量になります。

ですから、上記レシピの型生地比容積は下記のように算出できます。

1280 ÷ 367.4 ≒ 3.5

型生地比容積は3.5ということが分かりました。

では続いて、上記のレシピで1.5斤型(写真の上の型)の食パンを焼く場合の小麦粉量を算出してみましょう。
容積は2670mlです。

まずは生地重量を求めます。

型の容積 ÷ 型生地比容積 = 生地重量

2670ml ÷ 3.5 ≒ 763g

レシピの表の右列(ベーカーズパーセント)の合計は183.7%
そのうち100%が小麦粉なので、

763 × 100/183.7 ≒ 415

415gの小麦粉量ということが分かりました。

小麦粉の量が分かれば、あとはベーカーズパーセントからそのほかの材料を算出できますね!

ベーカーズパーセントについてはこちら↓
>>【ベーカーズパーセント】計算方法~アプリ紹介

スリム型食パンは初心者の方が食パン作りを練習するのに向いていますが、慣れてきたら大きな型を使ってみるのもいいですね!
ぜひ、お好きなサイズの型で食パンを作ってみてください。

食パンに関するそのほかの記事はこちら↓
>>食パンがへこむ原因(ケーブイン/腰折れ)
>>【食パン型】使い始めの空焼きの回数は?