ブログ

パンの紹介

豆乳コッペパン

仕込み水に豆乳を100%使った「豆乳コッペパン」をご紹介します。千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
今月のパン

【こどもパン教室】2月は「ミルクシュガーブレッド」 

千葉県市川市行徳のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」です。こどもパン教室の2019年2月のメニューは「ミルクシュガーブレッド」。レッスンの様子もご覧ください。
パンの紹介

新作「レモンティークグロフ」

クグロフ型を使った新作「レモンティークグロフ」と「クグロフ」のレパートリーをご紹介します。千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
パンの紹介

レッスン再開に向けて

土曜日クラスとこどもパン教室をのぞき、1月はレッスンを休んでおりましたが、2月に入りいよいよレッスン再開が近づいてきました。 この1ヶ月、なんとも長~~く感じられ、早くみなさんとパンを焼きたい!!とうずうずしています。 年末の大掃除で手を抜...
パン作りのコツ・ポイント

食べるタイミングから考えるパン作り

家で手作りしたそのパン、食べるのはいつですか?当日?翌日?食べるそのときが一番おいしくなるように、食べるタイミングから考えるパン作りについて考えてみます。 千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
こねる(ミキシング)

家庭でのパン作りでこね上げ温度は大切か?

パン作りにおいて大切な「こね上げ温度」。設定したこね上げ温度に近づける方法から家庭でのこね上げ温度の重要性について考えます。 千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
パンの紹介

じゃがいもを使ったパンの特徴とバリエーション

じゃがいもを使ったパンの特徴は?じゃがいもを入れる量によるパンのバリエーションをご紹介します。千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
パンの紹介

マスカルポーネ入り「ぱっくんバンズ」

大きな具材でもしっかり挟めるマスカルポーネチーズ入りのホシノ天然酵母パン「ぱっくんバンズ」の紹介です。 千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
ホシノ天然酵母について

【ホシノ天然酵母】パンが膨らまない原因と解決法

ホシノ天然酵母のパンが膨らまない原因とは?酵母おこしの失敗、一次発酵不足、仕上げ発酵不足などの解決法をご紹介。千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
インスタントドライイーストのパン

【チョコマーブル】チョコシートも手作りします

チョコレートシートを折り込んだマーブル模様の「チョコマーブル」。シートも手作りし、ワンランク上のパンを作ります。 千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
いろいろなパン作りの製法

【パン作りの製法】ポーリッシュ法(液種法)

発酵種法のひとつである「ポーリッシュ法」は小麦粉と同量の水、酵母、塩を混ぜ合わせて作る水種です。ポーリッシュ法の目的とメリットは? 千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。
レッスンレポート(大人)

【土曜日クラス】アインバックのレッスン

月に一度の土曜日クラスではドイツの菓子パン「アインバック」を作りました。千葉県市川市のパン教室「アトリエ・ド・ギャミーヌ」では1回完結レッスンを行っています。ホシノ天然酵母のパンも習えます。東西線行徳駅より徒歩10分。