- 【ニーダー比較】日本ニーダーvs.レディースニーダー
私のレッスンはオンラインも対面も「ニーダー」という家庭用のパンこね機を使って生地作りをします。 もちろんホームベ […]
- コッペパンの底割れとオススメの型
先日、コッペパンのレッスンがありました。コッペパンは複数の生徒さんたちから「作ってみたい!」とリクエストがあり、 […]
- 【こどもパン教室】体験レッスンのご案内_2022年3月
今期の冬はここ最近になく寒かったですが、春はもうすぐそこですね。 春と言えば、新しいことを始めたくなる季節♡お子 […]
- コラボレッスンでひしお(醤)作り
先日、パン教室のレッスン中に、生徒さんに「ひしお(醤)」の作り方を教えていただきました。 講師をしてくださった生 […]
- 【ホシノ天然酵母】冬・寒い季節の一次発酵の6つの工夫
こんにちは。 12月も中旬、もうすぐ新しい年がやってきますね!私は2022年の滑り出しがスムーズになるように、残 […]
- パンのレシピ、牛乳から水に置き換えるには?
牛乳を使うパンのレシピ、よくありますよね! 私もたまに使います^^ 牛乳を入れると、砂糖とは異なる甘みとミルキー […]
- 「こどもパン教室の開き方」講座を開催しました!
先月末のことですが、オンラインで「こどもパン教室の開き方」という講座を開催しました。私は大人向けのパン教室の傍ら […]
- 【生徒さまの声】オンラインレッスンのココが良かった!
2020年10月から始めたオンラインレッスン。来月で1年が経とうとしています。なかなかコロナの感染拡大が収束しま […]
- 【ケトリング】ベーグルを焼く前にゆでるのはなぜ?
「ベーグル」って作ったことありますか?私のパン教室では、対面でもオンラインでも、レッスンメニューとして取り入れて […]