土曜日クラスとこどもパン教室をのぞき、1月はレッスンを休んでおりましたが、2月に入りいよいよレッスン再開が近づいてきました。
この1ヶ月、なんとも長~~く感じられ、早くみなさんとパンを焼きたい!!とうずうずしています。
年末の大掃除で手を抜いた箇所をきれいにしたり、ベランダも今更ですが大掃除をして再開に向けて準備中です。
暦では今日から春なので、少し遅めではありますがビオラを植えました。
伸びきっていたユーカリの枝を剪定し、紫陽花は土を入れ替えました。
もう少し暖かくなったらハーブ類も植え直そうと思います。
インテリアについては、みなさんをお迎えするまでにはお雛様を飾る予定です。
兜は飾り損ねる年もあるのですが、お雛様は毎年必ず飾ります。
お雛様って飾るだけで春を感じられるし、おひなまつりはいくつになっても女性にとってウキウキするものではありませんか?
1年のうちで大好きな年中行事のひとつです。
レッスンメニューに関する準備も順調です。
2月のレッスン予定は・・・
平日クラスの今月のメニュー(2月)は「チョコマーブル&ホシノ天然酵母の豆乳コッペ」です。
今月のメインメニュー「チョコマーブル」。
昨日は大量の小麦粉といっしょに、クーベルチュールチョコレートも富澤商店で購入しました。
甘いパンは試作を重ねるごとに、しかも連続で作ると家族の消費スピードが落ちていくのですが、このパンは何度作ってもすぐになくなるほど人気のパンです。
みなさんのご家族にも喜んでいただけるとうれしいです^^
折り込み作業に時間がかかりますので、レッスンでは一次発酵を終えたパン生地を準備いたします。
しっかりと折り込みについてマスターしましょう!
もうひとつのメニュー「ホシノ天然酵母の豆乳コッペ」。
仕込み水は豆乳だけでバターなどの油脂は使いませんが、ふっくらやわらかく焼きあがります。
豆乳で仕込むパンの特徴ですが、牛乳で仕込むのと比べると豆乳の方がさっぱりしています。
春の日差しのようにほんわかとやさしくて素朴な味わいをお楽しみくださいね。
「チョコマーブル&ホシノ天然酵母の豆乳コッペ」のレッスンは2月15日(金)に空席がございますので、ご興味ございましたらぜひお問い合わせください。
チョコマーブルは折り込み作業に重点をおいてレッスンをしますので、パン作り経験者の方が対象になります。
>>レッスン詳細はこちら
2月19日(火)は「はじめてメニュー」で久しぶりの子連れパン教室です。
ここ1年くらい、子連れレッスンのお申し込みがなかったのですが、今回はすぐに満席です。
昨年度も年末から3月にかけて子連れクラスのお客さまが増えたのですが、復職前の駆け込み需要・・・?
初めての赤ちゃんだと外出するのも一苦労かもしれませんが、赤ちゃんが小さいうちにパン教室に通うのは実はとってもオススメです。
理由は、ハイハイするようになると赤ちゃんから目が離せないですが、ねんねのうちならママもパン作りに集中できるから。
人見知りが始まる前ならママが作業しているときに泣いている赤ちゃんを私が抱っこすることもできますしね!
(人見知りでも抱っこしちゃいますけど。笑)
行徳近辺にお住まいでしたら、ぜひ思い切ってパン教室に足をお運びくださいね。
パンを作りながらママどうしでおしゃべりしてランチをしたらリフレッシュできると思いますよ^^
2月の土曜日クラスはいつもいらっしゃる生徒さんからのリクエストで「ライ麦食パン」です。
土曜日クラスは毎月すぐに満席になってしまうので、3月は特別に2回開催することにしました。
メニューは「花形あんぱん」です。
3月2日(土)に空席があります。
簡単なパンですので、パン作りが初めての方もぜひお問い合わせくださいね。
>>レッスン詳細はこちら
3月レッスンの募集も始まっています。
メニューは「ドイツ風ちぎりパン&ホシノ天然酵母のぱっくんバンズ・マスカルポーネ入り」です。
空席状況はこちらでご確認ください。
>>レッスンメニュー・日程
今年は少しでも早くレッスンメニューとスケジュールをご案内できるよう、いろいろなパンの試作にも取り組んでいます。
4月のパンをちらっとお見せしますね。
すでに何度か試作していますが、すごくおいしいですよ~!
今月中には4月レッスンのご案内ができるように準備したいと思います。
それでは今月もどうぞよろしくお願いいたします!