昨日の投稿でご紹介したレッスンランチのかぼちゃのポタージュ。
冷製仕立てにするときは豆乳でのばしています。
豆乳は火を入れすぎるとすぐに塊ができてしまうので、個人的には冷製仕立てに向いているように思います。
また、大豆に含まれるイソフラボンは女性ホルモンに似た働きをするから、女性にとってはうれしい食材だとか・・・
詳しくはないのですが、大豆製品は積極的に摂取したいですよね!
かぼちゃのポタージュは子どもたちにも大人気で、レッスン用に作るときは多めに作らないと子どもたちからクレームがきます(^_^;)
おいしくて体にも優しいポタージュですので、レシピをご紹介させていただきます。
ちなみに、このポタージュは7月25日(木)のレッスンでもお出ししますよ~。
>>【7月25日(木)】「シナモンロール」&「バターロール」レッスンはこちら
かぼちゃの冷製ポタージュ 豆乳仕立て
材料
- かぼちゃ・・・1/2個(皮と種を除いて300gぐらい)
- 砂糖・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ
- 水・・・150~200ml
- 豆乳・・・50~100ml
作り方
1.かぼちゃは種を除き、約3cm角ぐらいに切る
2.皮付きのままやわらかくなるまで蒸し、皮をむく
3.かぼちゃ、砂糖、塩、水をミキサーにかける(バーミックスなどでも可)
4.豆乳で好みの濃度にのばし、砂糖と塩で味をととのえる
よく冷やしてお召し上りくださいね!
ちなみに、かぼちゃを使ったデザートスープのレシピもこちらでご紹介しています。
[clink url=”https://atelier-de-gamine.com/2018/07/18/20180718″]